静岡市立富士見小学校からのお知らせ
<<<<『祝 創立70周年』>>>>
★一つの指標として、「ありがとう」を数多く聞くことができる集団は、居心地が良いそうです。身の回りの「ひと・もの・こと」に、いつも「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えることは、気持ちの良い生活につながります。
★保護者の皆様「命」を守る声掛けをお願いします。交通安全のため学年帽子を着用して登校するようにお声かけください。帽子着用が「目立つ」→「ドライバーが子供の存在に気付く」ことです。
★たかまつコミュニティ協議会・静岡型小中一貫教育
高松中グループは「自らきりひらく生徒」、豊田中グループは「活力ある子」具現に向けて教育活動を進めていきます。富士見小は、重点目標「自分にチャレンジ」を具現させることで、「活力」「人間関係力」「夢」を育み、中学校へつないでいきます。チャレンジすることで、「自分が好き」になることを願っています。
★令和5年度「富士見小学校雨水貯留施設整備」の期間は、状況によりますが、有事の際の避難場所は高松中学校とします。
★運動場の学習と体育館の学習を再編成することで対応しています。全学年とも未履修(文部科学省が指定する学習内容がその学年で終わらないこと)とならない編成をしておりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
★校舎の解錠時刻は7:45です。
★電話自動音声案内18:00〜7:45(土日祝及び学校閉庁日は終日)。
お知らせ
子どもの活動
PTA広報「プチふじみ」
カレンダー
メール配信登録